• 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook

鍼灸net - 国民のための鍼灸医療推進機構 AcuPOPJ

現代日本鍼灸界をリードする4団体が運営する鍼灸のポータルサイト
メインメニュー
  • ホーム
  • 鍼灸とは
    • 鍼灸は身体全体を診る医学
    • 鍼灸の効果
    • 鍼灸師は国家資格
    • ツボって何?
    • 鍼灸に関する文献や書籍
    • 広がる可能性
  • 鍼灸治療を受けたい方
    • 鍼灸院はどんなところ?
    • 信頼できる鍼灸院を見つけましょう
    • 鍼灸の費用と保険
    • 鍼灸業界の安全対策
    • 鍼灸Q&A
  • 鍼灸師をめざす方
    • 鍼灸師ってどんな仕事?
    • 鍼灸師の活躍の場
    • 鍼灸師への道
  • 研修関連
    • 鍼灸の研修活動
    • 認定指導員・臨床研修施設の募集
    • 選択科目単位認定講座の公募について
    • 研修期間に関するお知らせ
    • 鍼灸師卒後臨床研修の申し込み
    • 「医療人研修講座」未修得単位の履修について
  • 各種情報
    • 最新情報・ニュース
    • 資料アーカイブ
    • 鍼灸イベント情報
    • イベントレポート
    • 鍼灸のメディア掲載
    • バナー・ロゴ
    • お問い合わせ
  • 災害関連
  1. HOME
  2. ツボの記事一覧

ツボの記事一覧

自分でできるツボ療法 頭すっきり -「東洋療法雑学事典」より

 東洋療法学校協会の公式サイトの「東洋療法雑学事典」をご紹介させていただきます。
今回は次のテーマについてです。

・頭すっきり-百会(ひゃくえ)
「自分でできるツボ療法 頭すっきり -「東洋療法雑学事典」より」の続きを読む…

2021年04月05日(月) ツボ • 鍼灸

自分でできるツボ療法 中脘(ちゅうかん) -「東洋療法雑学事典」より

東洋療法学校協会の公式サイトの「東洋療法雑学事典」をご紹介させていただきます。
今回は次のテーマについてです。

・快食で元気-中脘(ちゅうかん)
「自分でできるツボ療法 中脘(ちゅうかん) -「東洋療法雑学事典」より」の続きを読む…

2020年12月05日(土) ツボ • 鍼灸

自分でできるツボ療法 失眠(しつみん) -「東洋療法雑学事典」より

東洋療法学校協会の公式サイトの「東洋療法雑学事典」をご紹介させていただきます。
今回は次のテーマについてです。

・健やかな眠りを―失眠(しつみん)
「自分でできるツボ療法 失眠(しつみん) -「東洋療法雑学事典」より」の続きを読む…

2020年10月05日(月) ツボ • 鍼灸

自分でできるツボ療法 便秘穴(べんぴけつ) -「東洋療法雑学事典」より

東洋療法学校協会の公式サイトの「東洋療法雑学事典」をご紹介させていただきます。
今回は次のテーマについてです。

・お腹すっきり―便秘穴(べんぴけつ)
「自分でできるツボ療法 便秘穴(べんぴけつ) -「東洋療法雑学事典」より」の続きを読む…

2020年09月05日(土) ツボ • 鍼灸

自分でできるツボ療法 睛明(せいめい) -「東洋療法雑学事典」より

東洋療法学校協会の公式サイトの「東洋療法雑学事典」をご紹介させていただきます。
今回は次のテーマについてです。

・はっきり見える―睛明(せいめい)
「自分でできるツボ療法 睛明(せいめい) -「東洋療法雑学事典」より」の続きを読む…

2020年08月04日(火) ツボ • 鍼灸

自分でできるツボ療法 内関(ないかん) -「東洋療法雑学事典」より

東洋療法学校協会の公式サイトの「東洋療法雑学事典」をご紹介させていただきます。
今回は次のテーマについてです。

・旅を楽しく(乗り物酔い)- 内関(ないかん)
「自分でできるツボ療法 内関(ないかん) -「東洋療法雑学事典」より」の続きを読む…

2020年07月05日(日) ツボ • 鍼灸

コロナから高血圧、がんまで「奇跡の健康ツボ」 - 日刊大衆

「コロナから高血圧、がんまで『奇跡の健康ツボ』」という記事が、日刊大衆のサイトに掲載されています。(日刊大衆 2020.6.25) 「コロナから高血圧、がんまで「奇跡の健康ツボ」 - 日刊大衆」の続きを読む…

2020年06月26日(金) ツボ • ニュース • メディア • 時事 • 鍼灸

自分でできるツボ療法 肩井(けんせい) -「東洋療法雑学事典」より

東洋療法学校協会の公式サイトの「東洋療法雑学事典」をご紹介させていただきます。
今回は次のテーマについてです。

・自分でできるツボ療法-肩井(けんせい)
「自分でできるツボ療法 肩井(けんせい) -「東洋療法雑学事典」より」の続きを読む…

2020年06月05日(金) ツボ • 鍼灸

自分でできるツボ療法 大椎(だいつい) -「東洋療法雑学事典」より

東洋療法学校協会の公式サイトの「東洋療法雑学事典」をご紹介させていただきます。
今回は次のテーマについてです。

・自分でできるツボ療法-大椎(だいつい)
「自分でできるツボ療法 大椎(だいつい) -「東洋療法雑学事典」より」の続きを読む…

2020年05月04日(月) ツボ • 鍼灸

スマホやPCの眼精疲労を一掃 – CREA WEB

文藝春秋社の女性誌「CREA」の公式Webサイトに「スマホやPCの眼精疲労を一掃! 簡単ツボ押しで大きなぱっちり目に」の記事が掲載されています。 「スマホやPCの眼精疲労を一掃 – CREA WEB」の続きを読む…

2020年04月08日(水) ツボ • ニュース • 時事 • 鍼灸
1 2 3 … 5 次へ »
サブコンテンツ

ピックアップニュース

  • 鍼灸師のためのHP作成講座 メールセミナー開始 (鍼灸師向け)

    「開業鍼灸師のためのホームページ作成ノウハウ」ということで、 AcuPOPJのメールセミナー(メルマガ)企画がスタートいたしました。 内容は主に、これから開業しようとしている鍼灸師の皆様向けの情報となりますが、 勤務鍼灸 […]


→「鍼灸論考」へ

→「HP作成講座」へ

ハリは痛いの?


→「鍼灸Q&A」へ

鍼灸院はどうやって探すの?


→「信頼できる鍼灸院を見つけましょう」へ

鍼灸師になるには?


→「鍼灸師への道」へ

→「研修の申し込み」へ

メタ情報

  • ログイン

「はり」や「きゅう」は何に効くの?


→「鍼灸の効果」へ

ツボって何?


→「ツボって何?」へ

人気記事ランキング (24時間以内)

アーカイブ

Copyright ©2022 鍼灸net - 国民のための鍼灸医療推進機構 AcuPOPJ All Rights Reserved.

このページの先頭へ