ドイツの健康ポータルサイト、ライフラインに「お灸の熱で生命エネルギーの流れを調節」という記事が掲載されています。 「もぐさ・ヨモギの熱で生命エネルギーを調節!お灸のパワーがすごい – ドイツ」の続きを読む…
頑固な便秘に鍼灸の効果 – カナダ
少し前になりますが、「頑固な便秘に鍼(はり)治療が効く 西洋医学が中国の病院と協力し立証」という記事がJ-CASTヘルスケアに掲載されています。
「頑固な便秘に鍼灸の効果 – カナダ」の続きを読む…
WFAS Tokyo/Tsukuba 2016(世界鍼灸学会連合会学術大会)が日本にやってくる! (第2弾)
以前もご紹介させていただきましたが、WFAS Tokyo/Tsukuba 2016(世界鍼灸学会連合会学術大会)が、23年ぶりに日本で開催されます。 「WFAS Tokyo/Tsukuba 2016(世界鍼灸学会連合会学術大会)が日本にやってくる! (第2弾)」の続きを読む…
WFAS Tokyo/Tsukuba 2016(世界鍼灸学会連合会学術大会)が日本に
この秋、WFAS Tokyo/Tsukuba 2016(世界鍼灸学会連合会学術大会)が、23年ぶりに日本で開催されます。
WFASは1987年に発足し、56カ国178会員団体が参加する、世界の鍼灸学会の連合体です。
2013年はシドニー(オーストラリア)で2014年はヒューストンで(USA)2015年はトロント(カナダ)で開催され、2016年11月日本で開催されます。
これから開催までの期間、WFAS2016で講演される世界の鍼灸をご紹介します。
是非、世界の鍼灸に触れて下さい。
開催内容につきましては、こちらをご参照ください。
⇒ WFAS鍼灸学術大会2016(つくば) 開催11/5(土)~6(日)
また、Facebook上でも情報を公開していますので、是非ご覧ください。
慢性疼痛を持つ子供の痛みを軽減 – アメリカ EurekAlert
2016.8.24 EurekAlert (ユーレックアラート)
アメリカのオンラインニュースサービス「EurekAlert(ユーレックアラート)」に、「鍼治療は複雑な病状を持っている子供の疼痛緩和をもたらす」という記事が掲載されています。 「慢性疼痛を持つ子供の痛みを軽減 – アメリカ EurekAlert」の続きを読む…
鍼灸治療を試すべきですか? – アメリカ 消費者レポート
アメリカの「ConsumerReports」のWebサイトに、「あなたは鍼治療を試すべきか?」という記事が掲載されています。 「鍼灸治療を試すべきですか? – アメリカ 消費者レポート」の続きを読む…
フィラデルフィア小児病院が鍼灸治療を採用 – アメリカ
2016.06.28 Philly.com
アメリカのフィラデルフィア・メディア「Philly.com」に、「フィラデルフィア小児病院が鍼灸治療を採用」という記事が掲載されています。 「フィラデルフィア小児病院が鍼灸治療を採用 – アメリカ」の続きを読む…
妊娠中のお灸。何それ? (逆子治療) – スペイン
2016.5.30 OK DIARIO スペイン
スペインのデジタルメディア「OK DIARIO」に、「妊娠中のお灸。何それ?」という記事が掲載されています。 「妊娠中のお灸。何それ? (逆子治療) – スペイン」の続きを読む…
WFAS鍼灸学術大会2016(つくば) 開催11/5(土)~6(日) (鍼灸師向け)
2016年11月 5日(土)~ 6日(日)、WFAS鍼灸学術大会2016が、茨城県のつくば国際会議場にて開催されます。 「WFAS鍼灸学術大会2016(つくば) 開催11/5(土)~6(日) (鍼灸師向け)」の続きを読む…
救急救命の現場で鍼灸治療が活躍 – アメリカ
2016.3.15 StarTribune (ミネソタ州)
アメリカのミネソタ州のローカル紙に、救急救命の現場での鍼灸治療について記事が掲載されています。 「救急救命の現場で鍼灸治療が活躍 – アメリカ」の続きを読む…