鍼灸に関する質問 マッサージ資格・デトックス・花粉症のツボ -「東洋療法雑学事典」より

東洋療法学校協会の公式サイトの「東洋療法雑学事典」をご紹介させていただきます。
今回は次のテーマについてです。

Q:マッサージの仕事をするためには、国家資格を取らなければならないのですか?
Q:鍼にデトックス(毒出し)効果はありますか?
Q:花粉症に効くツボはありますか?

鍼灸に関する素朴な疑問や質問についてご紹介します。

上記について順にみていきましょう。

Q:マッサージの仕事をするためには、国家資格を取らなければならないのですか?

マッサージは直接には鍼灸と関連がなさそうですが、昔から鍼や灸とあわせて、筋肉をほぐすマッサージは親しまれてきました。

現在も、あん摩・マッサージ・指圧、はり、きゅう、のことを頭文字をとって「あはき」と呼んだりします。

ですので、手によって揉みほぐすマッサージと鍼灸とは関連が深いんですね。

そして、マッサージは実は、日本では国家資格が必要となります。

街中では「マッサージ」という看板をよく目にしますが、厳密にはマッサージには国家資格が必要なんですね。

東洋療法雑学事典の回答としては、次のように書かれています。

A:マッサージは国家資格です。現在の日本の法律では、「医師以外の者で、あん摩、マッサージ若しくは指圧を業としようとする者は、あん摩マッサージ指圧師免許を受けなければならない。」と定められています。ですから“マッサージ”を“仕事”とするためには、“あん摩マッサージ指圧師”という免許を取得しなければ、法律に違反することになります。現在の日本には“マッサージ師”という免許は存在しません。また“無資格マッサージ”や“民間資格のマッサージ”などというものも、現在の日本社会においては存在しないものです。“マッサージ”の仕事をしようと考えている人は、必ず“あん摩マッサージ指圧師”免許を取得してから行わなければなりません。

Q:鍼にデトックス(毒出し)効果はありますか?

デトックスという言葉はここ数年よく耳にしますが、日本語にすると「毒出し」ということで、体の中の毒を外に排出するという意味になります。

人が活動するということは、生活の中で食事をして運動をして、そして排泄をするということになります。

つまり、栄養分を取り入れ、活動のためのエネルギーを消費し、その燃えかすは体の外に捨てられるわけですね。

デトックスというのは、体にとって不要なものをきちんと外に捨てるということですから、健康のためには必要なテーマとなります。

そして、鍼灸治療は、血液循環を促しますので、同時に、体に不要なものを適切に処理して体の外に捨てるという働きを促進する可能性があります。

回答は次の通りです。

A:鍼にも一部のデトックス(毒出し)効果はあります。
東洋医学では昔から体の中の毒を「水毒」「血毒」「食毒」と表現しています。身体の代謝が落ちてくると、これらの毒が身体にたまっていき、美容・健康の大敵となります。そしてこの毒がたまると、体調がさらに悪くなるという悪循環を引き起こします。とくに血毒などは、女性の生理不順や、不妊症にも関係すると考えられるので、注意が必要です。鍼灸治療を受けていますと、全身の気血の流れが良くなり、また、お小水などの出もよくなり、代謝も上がりますので、昨今言われているデトックス(毒出し)の効果の一部も期待できると思います。鍼灸治療は、常に身体全体を調整するものですので、こういった効果も期待できます。

Q:花粉症に効くツボはありますか?

最後は、花粉症に効くツボについてです。

花粉症はいわゆるアレルギーですので、体の中の免疫の働きに関連しています。

体の中の防御機構が、少し暴走して過剰反応を起こすといってもいいかもしれません。

鍼灸は体の中のアンバランスを整えるように作用するといわれていますので、鍼灸をすることでアレルギーの過剰反応を鎮める効果も期待されます。

人がもともと持っている調節機能が正しく働けば、アレルギー症状も軽減できるかもしれません。

東洋療法雑学事典の回答としては、次のように書かれています。

A:花粉症とは、花粉によるⅠ型アレルギーで、ブタクサ、シラカバ、イネ、スギ、ヒノキなどが原因として有名です。鼻汁、鼻閉などの鼻症状と眼のかゆみ、異物感などの眼症状が主症状ですが、皮膚のかゆみや呼吸困難を伴うこともあります。最近ではハウスダストが原因となることもあります。
花粉症に効果的なツボには以下のようなものがあります。
・攅竹(さんちく) : 眉毛の内側の先端に取ります。 眼疾患に効くとされています。

・迎香(げいこう) : 鼻翼(こばな)の外側に取ります。 鼻疾患に効くとされています。

・曲池(きょくち) : 肘を曲げてできるシワの先端に取ります。 免疫に関与し、アレルギー疾患に効くとされています。

 
東洋療法雑学事典では、一般の人が思われるような素朴な疑問に答えています。下記も是非ご参照ください。

 ⇒ 診断名がついていない状態でも鍼灸治療を受けられますか?

 ⇒ 東洋医学の薬膳とはどういうものですか?

 ⇒ 鍼灸の効果はどんな症状に?

 
その他さまざまなQ&Aは東洋療法学校協会のページで紹介されていますので是非ご覧ください。

公益社団法人 東洋療法学校協会は、下記を活動目的としている団体です。

あん摩マッサージ指圧、はり、きゅうに関する教育の調査研究及び教材等の開発、教員の養成・研修等を行うことによって、あん摩マッサージ指圧師、はり師及びきゅう師の学校養成施設の教育の振興を図り、国民の保健衛生の向上に寄与することを目的としております。

 → 東洋療法学校協会はこちら
(「東洋療法雑学事典」のページをご確認ください)

 
鍼灸についての基本情報をまとめた「鍼灸ファクトブック」も当サイトにはございますので是非ご覧ください。

 ⇒ 鍼灸ファクトブック

 
tree12a

 

2021年9月5日 コメントは受け付けていません。 鍼灸