あん摩マッサージ指圧とリラクゼーションは何が違うのですか? -「東洋療法雑学事典」更新

東洋療法学校協会の公式サイトで「東洋療法雑学事典」が更新されています。
「あん摩マッサージ指圧とリラクゼーションは、何が違うのですか?」という疑問とそれに対する回答が掲載されています。

 
当サイトは「鍼灸net」ということで、鍼灸に関するさまざまな情報をご紹介させていただいておりますが、世間では鍼灸は「あん摩マッサージ指圧」と合わせて「あはき」として取り上げられることも多いです。

今回はその「あん摩マッサージ指圧」に関する話題です。

鍼灸も「あん摩マッサージ指圧」も東洋医学をベースとしていますので、手技療法である「あん摩マッサージ指圧」は鍼灸と近い関係があるんですね。

 
さて、その「あん摩マッサージ指圧」ですが、世の中では、いわゆる「マッサージ」として認識されることが多いと思います。

体を揉みほぐして治療するわけですが、いったい「リラクゼーション」と何が違うのでしょうか。

町で目にする看板には「リラクゼーションマッサージ」などというものもあるので、ますます混乱してしまいますね。

 
実は、「リラクゼーション」が「癒し」を目的にしているのに対して、「あん摩マッサージ指圧」は治療や機能の改善が目的なんですね。

「あん摩マッサージ指圧」は鍼灸と同様に「国家資格」でもあります。

厚生労働大臣によって免許が与えられるんですね。

国で認められている資格ですので、条件が揃えば健康保険の適用も可能です。

 
ですので、以前ご紹介したテレビドラマ「マッサージ探偵ジョー」では、KAT-TUNの中丸雄一さんや女優の小芝風花さんは、白衣の胸の部分に、国家資格の「免許保有証」を装着していたんですね。

 ⇒ マッサージ探偵ジョー ドラマがスタート – テレビ東京

 ⇒ 亜久里葉子(アグリ)役の小芝風花さん

 ⇒ 鍼灸師・あマ指師の免許保有証 厚生労働省の案内 2016年

 
鍼灸と相性のいい「あん摩マッサージ指圧」も、健康管理や病気の予防に、有効活用していきたいですね。

「東洋療法雑学事典」の中では、今回の質問の回答は次のように書かれています。

リラクゼーションと異なり、按摩(あんま)マッサージ指圧は国家資格ですから、厚生労働大臣によって免許が与えられます。目的は疾病の治療や機能の改善です。リラクゼーションの目的はあくまでも体の癒(いや)しになります。また、活躍できる環境が異なり、按摩(あんま)マッサージ指圧では症候によっては健康保険が適応される(医療保険療養費支給申請ができる)場合もあります。

その他さまざまなQ&Aは東洋療法学校協会のページで紹介されていますので是非ご覧ください。

 → 東洋療法学校協会はこちら
(「東洋療法雑学事典」のページをご確認ください)

 
鍼灸についての基本情報をまとめた「鍼灸ファクトブック」も当サイトにはございますので是非ご覧ください。

 ⇒ 鍼灸ファクトブック

 
massage1a