鍼はひびきを感じる方が効果がある? -「東洋療法雑学事典」更新

東洋療法学校協会の公式サイトで「東洋療法雑学事典」が更新されています。
「鍼(はり)は“ひびき”を感じる方が効くのですか?」という疑問とそれに対する回答が掲載されています。

 
鍼灸治療を受けたことがない人は、鍼は「痛そう」というイメージを持つかもしれません。

でも実際には鍼は非常に細く、痛みはほとんど感じないので、初めて受診する人は想像と違い過ぎて逆にびっくりすることも多いんですね。

ただ、鍼が体に刺さっている時に、奥の方で「ズン」とするような「ひびき」を感じることがよくあります。

人によってはその「ひびき」が心地よく、「鍼治療を受けている」という実感のように感じることもあるようです。

また場合によってはこの「ひびき」を痛みとして感じる人もいらっしゃいます。

今回の質問は、そのひびきに関するものですね。

「ひびき」がある方が鍼は効くのかどうか。

確かに「ひびき」があった方が、体が楽になると感じる人も多いようですが、実際には「ひびき」がなくても鍼の効果はあるんですね。

「東洋療法雑学事典」の中では、今回の質問の回答は次のように書かれています。

「A:鍼(はり)治療を受けると、奥の方にずんとした感覚、“ひびき”を感じることがあります。ひびきを感じた後は体がとても楽になった経験がある人も多いでしょう。しかし、鍼(はり)は、皮膚の下に刺すだけでなく、皮膚に接触させるだけでも効果を出すことができます。同じ人でも体の状態によって、鍼(はり)の深さや刺激の方法が違ってきますから、“ひびき”や“鍼(はり)を刺された感覚”がなくても身体は十分に体調を整えるように反応するのです。」

その他さまざまなQ&Aは東洋療法学校協会のページで紹介されていますので是非ご覧ください。

 → 東洋療法学校協会はこちら
(「東洋療法雑学事典」のページをご確認ください)

 
当サイトでも「鍼灸の効果」について書かれたページがございますのでご参照いただければと思います。

 ⇒ 鍼灸の効果

また、鍼灸についての基本情報をまとめた「鍼灸ファクトブック」も当サイトにはございますので是非ご覧ください。

 ⇒ 鍼灸ファクトブック

 
hibiki1a