小児はり応用しスキンタッチ 食欲不振や「かんの虫」効果 - 愛媛新聞

「小児はり応用しスキンタッチ 食欲不振や「かんの虫」効果」という記事が愛媛新聞のサイトに掲載されています。(愛媛新聞 2019.9.3)

小児はりは、鍼灸治療のひとつで、文字通り小児・子ども向けの鍼灸です。

子どもも鍼をするというと驚かれるかたもいらっしゃいますが、基本的には「刺さない鍼」で、専用の器具を使って「なでる」「こする」ようにして皮膚に刺激を与える治療法なんですね。

昔から関西地方では盛んに実施されてきましたが、現在は全国どこでもこの小児はりをする鍼灸院があります。

江戸時代ぐらいに確立された治療法ともいわれています。

 
小児といっても乳児から幼児、小学生とさまざまですが、今回の記事では「かんの虫」に対しての効果が書かれていますので、そのぐらいの年齢ですね。

一般的に小児はりは、0歳から小学生ぐらいまでの子どもを対象とします。

夜泣きや疳の虫というのは、子どもがヒステリーのような状態になるために起こるといわれています。

子どもでもストレスを感じるんですね。これも一種の、体の過緊張といえると思います。

 
この記事では、この小児はりを応用して、スプーンや歯ブラシを使って刺激をすると書かれています。

器具はスプーンや歯ブラシですが、まさにこれは小児はりの施術といっていいかもしれません。

そのことが書かれている部分を下記に引用させていただきます。

つぼを刺激して免疫力を高め自律神経を整える仕組みを解説し、風邪予防や精神安定、胃腸の働きにつながる主なつぼを紹介。ティースプーンでなでさすったり、歯ブラシで軽くたたいたり、ドライヤーで温めたりするスキンタッチ法を伝授した。

 食欲不振や便秘といった小児の慢性疾患の中で、スキンタッチの効果が特に期待できるのは「かんの虫」という。「眉間に青筋があったり髪の毛が立っていたり表情がこわばっていたりするときにスキンタッチを」

まさに、子どもの過緊張をスプーンによる刺激でほぐしているんですね。

 
当サイトでも過去に何度か、小児に対する鍼灸治療の実例をご紹介してきました。そちらもあわせてご参照ください。

 ⇒ 急増した子供のADHDに鍼灸で対応 - アメリカ

 ⇒ 夜尿症にお灸、子供のおねしょの改善に ? ジミー大西さんが語る

 ⇒ 鍼灸治療は子供の頭痛の強い味方 - アメリカ

子どもの不調に対しても、鍼灸治療は効果的なんですね。

 
今回の記事の詳細は、愛媛新聞のサイトをご参照ください。

◆愛媛新聞 – 小児はり応用しスキンタッチ 食欲不振や「かんの虫」効果
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201909030088

 
shouni8a
(画像は愛媛新聞サイトより引用)