宇宙鍼灸科学研究会がキックオフセミナーを開催

国際宇宙ステーションで活動する宇宙飛行士の健康維持・管理を目的とした鍼灸治療の応用を目指す、宇宙鍼灸科学研究会が発足し、平成22年10月15日、京都府南丹市の明治国際医療大学にてキックオフセミナーを行いました。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)きぼう利用フォーラムの研究会として、審査を経て6月24日に正式に承認された研究会です。

これまでの鍼灸研究により、循環動態の改善や、疼痛の緩和、乗り物酔いの予防と軽減、内臓機能の調節、筋緊張の緩和、免疫能の改善、ストレスの軽減などに関する効果が示されており、これらの鍼灸の効果は、JAXA宇宙医学生物学研究室が課題としている、宇宙における生体変化に対処できるものであると考えています。
そして、鍼灸治療により、宇宙飛行士が遭遇する医学的なリスクを軽減したいと考えて、その可能性を検討し、鍼灸治療を応用するために宇宙鍼灸科学研究会が発足しました。

今回のセミナーでは、JAXAと連携し、先ず、きぼう利用フォーラムの佐野智氏、およびJAXA宇宙医学生物学研究室主任の山田深氏による、宇宙ステーション「きぼう」利用の可能性、および、宇宙医学の問題点が解説されました。そして、同研究会代表の今井賢治(明治国際医療大学)が、研究会発足の経緯からその目的・概要が説明。さらに、具体的なミッション案の検討として、岩 昌宏氏(明治国際医療大学)、今井賢治(明治国際医療大学)、伊藤和憲氏(明治国際医療大学)が、「閉鎖環境のストレスに対する鍼灸応用の可能性」、「motion sicknessに対する鍼灸応用の可能性」、「鍼灸の宇宙利用を通して期待する成果―鍼灸の宇宙利用から地域医療へ―」と題した講演。最後に、「鍼灸の宇宙応用を目指す」と題して演者らによるパネルディスカッションを行いました。

当研究会の活動期間は、当初の予定では2年間。短いプロジェクト期間内に具体的なミッション案を作成することが研究会の使命です。
研究会の活動を通して、宇宙における鍼灸治療の応用を目指すとともに、地上での鍼灸治療の医学利用を加速させたいと考えています。

尚、当研究会の活動については、(社)全日本鍼灸学会、(公社)日本鍼灸師会、(社)全日本鍼灸マッサージ師会、(社)東洋療法学校協会、セイリン(株)、(株)山正、(株)日本特殊医科、明治国際医療大学、などが賛同しており、今後、産・官・学が一体となった活動の展開が見込まれています。

宇宙鍼灸科学研究会HP→ http://www.meiji-u.ac.jp/faculty/jaxa/

明治国際医療大学
今井賢治

※ 11月17日に「宇宙鍼灸科学研究会の期待と課題」と題した講演が開催されます。
  詳細はこちら